YS-11の退役を記念して JAC が 06/4/11 から最終運航日の 06/9/30 まで、

#ありがとう_日本の翼_YS-11

キャンペーン を行った。


その一環として、06年4月から9月までの毎月11日を

「YS-11の日」

として特別イベントを実施。


2006/07/11の 「YS-11の日」 に JAC3562 で TKSからFUKへ飛んだ。

 

 

 

TKSのJALカウンタ−には、

「ありがとう日本の翼YS-11」キャンペーンのポスターが。

 

 

 

もちろん
JAC3562は満席。

窓側は、翼の上の8Dしかなかった。

ここは、非常口座席で緊急時、
脱出の援助をお願いされることがある。
できるかなあ。


 

 

 

特別イベントの一つ。
記念の搭乗証明書プレゼント。
今日は封筒入り特別版だ。

 

 

 

JAL徳島空港所整備士さんデザインのイラストでお知らせ。
ここが「福岡行き専用カウンター」だ。

 

 

 

専用カウンターでは、
徳島空港オリジナル搭乗券で手続き。

3種類あるが、右のものだった。

 

 

 

13:37

福岡からJAC3563がやってきた。
シップはJA8766。

 

 

 

06/3/1から
搭乗待合室には、これまた整備士さん手作りの
「YS-11の歴史」 「YS-11歴代のカラーリング」 が
06/3/1から展示されている。

JACのサイトに出ていたが
ようやく現物を見ることができた。

JAC3562はスポット3に南東向きに駐機。

 

 

 

搭乗待合室では、行き先表示を撮影しておく。
搭乗口は C

 

 

 

14:01

いよいよ、搭乗。
出発時刻 (14:00) を過ぎているが、
勇姿を撮らなくては。

皆さんなかなか乗らない。

この積み重ねがスケジュールを遅らせているのかなあ。
最近大抵、遅れがでている。

 

 

 

14:16

RWY11を離陸した。

関西空港着陸機との関係か、福岡に向かうのに阿南市那賀川河口まで南下。
 (間違って東京行きに乗ったかと思った。という飛行機に無関心だが
  方向音痴じゃない知人がいた。)

那賀川河口の見え方から、ヘディングは、約16。

このあたりで180°向きを変え離陸した徳島空港を目指し高度を上げていく。

福岡便が使うSID、TOKUSHIMA REVERSAL THREE DEPARTURE

 

 

離陸後約10分、ようやくTOKUSHIMA VORTACを通過。
  (徳島空港上空に帰ってきた)
高度は 約6,0
00ft (2,000m)

この日は、鳴門市上空を飛行し、大毛島と淡路島
それを結ぶ大鳴門橋が見えた。

日によっては、20kmも南、眉山の南を西へ向かうこともある。

14:40

高松市上空を通過。
その後、瀬戸内海上を西へ飛ぶ。

 

 

 


このマーキングで 「まだまだ飛べるぞ。」
と「安全のしおり」でささやかな抵抗なのかな。

 

 

 

お待ちかね。

「ありがとう日本の翼 YS-11」キャンペーン
応募はがきと
            「搭乗証明書」が
NじまCAと IけだCAからプレゼントされる。

飛行中、みなさん案外冷静な客室だった。

 

 

 

15:15

KUGA VORTAC に向かう手前、
岩国基地が見えます。沖合の埋め立ても進んでいる。
10,000ft (3,000m) を 370km/h で飛行。


15:35

山口宇部空港沖を飛行。
その後、新旧北九州空港を見ながら、九州に上陸。

 

 

 

15:51

無事RWY16に着陸。 休む間もなく次は、
JAC3587として16:10発でKCZへ向かわなくてはならない。
が、3562便乗客の名残惜しい記念撮影の嵐。
皆さんなかなかのかない(どかない)。

3587便の搭乗も始まったが、同様に、
皆さんなかなか乗らない。


16:35

JAC3587は、KCZへ向け滑走を開始した。

 

 

 


 

YSにもう一度乗るため 徳島へは 翌06/07/12 の JAC3563 を利用した。

 

JAC3563のスケジュールは、
12:10 FUK発 13:35 TKS着。

シップは JA8717
シートは 3D

 

 

 

最後になるかもしれないYSを思う存分撮影しておく。
スケジュールに影響を与えないよう、ほどほどに。

12:20 エンジンスタート
12:22 タクシー開始
12:30 離陸

乗客は26名

 

 

これが最後と思うと私も撮らずにはいられない。

     

 

 

 

13:30

徳島空港上空にやってきた。
RWYは11。
いったん紀伊水道に出て高度を下げていく。

 

 

 

大鳴門橋を見ながらRWY11に向かい、

13:40

無事着陸。

 

 


home






Copyright(C) 2006  RJOS PHOTO GALLERY  All rights reserved.












inserted by FC2 system